知っておきたい、エクステリアデザインの三つの基本

みなさん、こんにちは。静岡県焼津市を拠点に、外構工事やエクステリア工事を手がける小泉建設です。

最近は庭だけでなく、ガレージや門などのエクステリアデザインへこだわる家づくりが主流になってきています。これは住まいを彩るエクステリアにも力を注ぐことで、家の完成度を高めたいと考える、感度の高い住まい手が増えてきているからなのでしょう。そこで今回は、エクステリアデザインの三つの基本を紹介します。


■エクステリアデザインの三つのタイプ


家の顔となるエクステリアデザインには、三つのタイプがあります。かつては、塀や門扉を設ける重厚感あるクローズタイプが主流でしたが、最近は、軽やかな雰囲気のセミクローズタイプや、開放感あふれるオープンスタイルも人気があります。

どのタイプを選ぶかは、家をどんな風に見せたいかというイメージづくりはもちろん、立地条件や、防犯性やコストなど優先したい要件によって異なってきます。

では具体的に、それぞれのタイプを見ていきましょう。



■最近の住宅事情にぴったり、オープンタイプ



オープンタイプは、基本的に門扉や塀を設けない開放感あるスタイルです。最近の住宅は1区画が小さいため、門扉や塀を設けると面積的に厳しくなる上、圧迫感が生じたり、採光や通風の面でデメリットとなることも。

そこで門扉の代わりに、表札・インターフォン・ポストなど機能を集約させた門柱などのパーツで構成をします。開放的な分、街並みとのつながりも強く、帰宅するときも家の灯りが見えてほっと心が安らぐのもうれしいところ。

ただその分、防犯性やプライバシーの確保には留意しなければならないので、光や風は通しながらも視線はほどよく遮るルーバータイプのフェンスを部分的に設けたり、植物でゆるやかな目隠しをつくるとよいでしょう。紹介する三つのタイプのなかでは、もっともコストをかけずにつくることができます。


■プライバシーと開放感を両立させる、セミオープンタイプ



開放感と、防犯性・プライバシーそれぞれの良さを併せ持ち、もっとも人気の高いのがセミオープンタイプです。門扉や塀・フェンスは設けながらも、完全に外部に対してクローズにはならない素材使いやデザインがポイントです。

たとえば家の外周を囲う場合でも、塀やフェンスの高さを低くして、光や風、視線をほどよく通します。低い植栽を植えるのもスタンダードな手法ですね。

素材も、威圧的にならない木やレンガなどの自然素材がおすすめです。塀や門扉を鉄で軽やかにつくるのもしゃれていますね。



■プライバシーと防犯性は抜群、クローズタイプ



門扉や塀などで、家の外周や敷地境界を全面的に囲うのがクローズタイプです。外に対して完全に閉じるので、近隣や道ゆく人の視線を気にすることなくプライバシーを確保でき、防犯性の上でももっとも効果が高い方法です。また風の強い地域では、暴風から家を守ってくれます。

留意したいのは、あまり威圧的な雰囲気にならないように、素材の数を絞ったり、シンプルなデザインにすること。特に小さな敷地の場合は、玄関までのアプローチや前庭が圧迫されたり、光や風が通らなくなってしまうので、敷地形状とあわせて素材やデザインを考えましょう。焼津でも特に海風が強い地域ですと、塩害に強い素材を選ぶ必要があります。



■素材・デザイン・敷地のチェック…まずはプロに相談を!



いかがでしたか? お家やライフスタイルにあったエクステリアデザインはイメージできましたでしょうか?

エクステリア工事は敷地によっては門扉などの基礎工事が難しかったり、雨水を流す勾配や排水処理との絡みも生じます。まずはエクステリアのプロに相談することをおすすめします。

地元の気候と庭づくりを知り尽くした小泉建設ならば、地元の専門業者ならではのご提案をさせていただきます。まずはお気軽にご相談ください。



<小泉建設へのお問い合わせ先>

TEL:054-628-4563

https://koizumi-inc.com/contact

アーカイブ

人気記事